top of page

自分が見ている世界と、これから見ていく世界へ

昨日は新月でした。 魚座の新月らしく、 うごめくエネルギーの中に、 愛と、闇とが入り混じり、 自分をクリアにしつつ、 自分を立てるような働きがありました。 今日はそのエネルギーもかなり落ち着いているのではないでしょうか。 久しぶりの休日。 一つの仕事を仕上げたら、...

天地返しで、新しい空気を吹き込ませる

今朝は雲ひとつない、快晴! そして、 風の力と音(おとずれ)を感じやすくなっています。 今、吹き込む風は、 これからの時代には要らないものを 浮上させて、 浄化させて、 余白を作り、 回転を加えて、 わたしたちを新世界に誘うかのようです。 さて、...

新しい経済システムに愛される

珍しく、経済やお金に関する話です。 お金に対する思考、感情、パターン、トラウマ、プログラミングを解放することを パーソナルコンサルティング、個人セッションで取り扱い続けてきましたが、 お金を課題とする過去のクライアントさんの中で、 お金が問題で、、、 不安で、、、...

2022年、日常の過ごし方①自分拠点の浄化

1月に入り、 山羊座で起こった新月から蟹座での満月にかけては、 山羊座の象徴である、実績、慣習、構造、組織、で作り上げた自分の概念を、 より仲間意識レベルにおいて浄化するために 新しい関係性がもたらされます。 先日、ある講演を聴きに行きました。...

節分までの過ごし方

この週末は、再び自分のための時間をゆっくりと取ることができて、 ホッと一息できたのかもしれませんね。 新年のご挨拶のブログで書いていましたが、 毎回、書いたことをすっかり忘れてしまいますので、 再び見直しておりました。 5日~10日までは、しっかりとありたい未来に意識を固め...

美しい崇高なステップ台から飛び込む

前回の続きです。これまでの枠の外の世界に願いを定める わたしはこれまでの枠を超えていく改革は大好きで、 もともと、そのままやろうなんて執着は全くありません。 わたし自身も心願を積み上げた結果を冷静に検証しつつ、 直ぐに変えると決めるか? もう少し様子を見てから決めるか?...

これまでの枠の外に心願を立てる

オンラインサロンの皆様に今月の流れを配信しました。 早速に、思いのフィードバックや近況報告などをいただきありがとうございます。 さて、 12月4日は射手座で迎えた新月でした。 この日は、12月22日の特別に重要な冬至を向かえる前に、 あらたに心願を立てる時であり、...

天然石がつなぐ縁とこの先

久しぶりに、長年の友人と会いました。 もう10年ぐらい前かな? まだ建築の仕事をしている時に遠方まで通っていた、 クリスタルヒーリングのスクールで知り合った友人です。 よくもまあ、あんなに遠くまで、 建築の仕事が忙しい中で通えたものだと、...

時代を超えて生き方を想像する

先日のブログで書きましたが、図書館にハマりまして、 ここ1ヶ月ぐらい急に。 それで、 テレワークの場所も図書館になっております。 本の誘惑に負けつつも、(すでに十分負けるつもりで通っていますが) 仕事やワークのために場所を選ぶことは好きでもあり、必要です。...

図書館に、またのめり込むらしい

仕事や調べ物や、いろいろやる事があり、 久しぶりに図書館に向かいました。 わたしは物心がついた時には、 本を一冊読まないと眠れなくなる。 という神経質な性格の子どもで、 それをカバーすることをしていたら、 小学校の図書室は全本読破し、...

満月をあじわい尽くす

牡羊座の満月には、 聖地FOODアカデミーの 満月定期レッスンでした。 明日は、新姫の酵素ジュースレッスン。 聖地や地方創生や食に興味を持って頂き、 響感した上でのご参加、 本当にありがとうございます。 夜は、二胡や胡弓、 アートセラピーの音楽会でした。...

秋分を超えて、いよいよ始まり

中秋の名月は美しかったですね! 8年ぶりに中秋の名月と満月が重なる日ということもあり、 月と意識がとてもつながりやすかったです。 潜在意識や無意識が、かなり影響を受けたのではないでしょうか? と、このように書いていても、...

オンラインとリアルの仕事で

6月30日の大祓は、 祓いと同時に感謝を認識する役割もありました。 半年間のすべてを浄化リセット、 再び自分を整えて、2021年後半をスタートです。 そして、 龍神様の浄化力とともに7月に入りました。 オンラインサロンの皆様、順次メッセージをお届けしております。 6月末は、...

夏至前の感覚〜目に見えない存在たちとの対話

窓の外の音がいつもとは違う。 今日の天はどんな感じなの? 予定どおり、午後からは出かけてもいいの? と外の様子を見てみると、 明るい空から流れるように雨が落ちています。 キッチンに立ちながら、 龍たちのことを考えていたら、 (キッチンに立っている時は、...

人間の燃料が変わる

コロナ禍の影響による日常生活や仕事の外側からの変化を通して、 自分を合わせていき、また、足並みを心の整理をしつつ調整したりして、 自分の外側も内側も新しい社会、ニューノーマルに適応させていくために、 乗り越えの時期にいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。...

6年前の豊かな出逢い

自分のFacebookで、5年間の今日の記事、6年前の今日の記事、7年前の…と、 遡って自分の昔の今日の記事を見ることが出来ますよね。 Facebookも使って長いですが、長く記事を書いていると、 便利な機能のおかげで自分のタイムラインの振り返りが出来て役立ちます。...

建築現場から、カタチにすること

大学を卒業してから様々な形で建築に関わる仕事をしていますが、 常に、大規模なものづくりって面白い! と思わされます。 今進んでいる現場の大工さんが、毎日状況の確認とこちらからの指示を依頼するために、メールを送って下さること、 適切な配慮が常にある。...

ある桜の木の下で

今朝目覚めると、桜を見に行こうと閃いて、 外に出ると思った以上に風が冷たく感じましたが少し遠くまで出掛けてみました。 何となくその場所は満開のような気が強くして、 冷たくても諦めずに向かう気持ちが強かったのです。 桜は思ったとおりの満開でした。...

令和3年3月11日

東日本大震災から10年という時間が経ったのですね。

ブログ: Blog2
bottom of page