SHIHOKO YONEZU
仕事(志事)を順調に進めていきたい方へ
多くのクライアントさんは、一番最初は仕事のご相談が多いのです。
今の仕事を続けようか迷っている。
仕事の人間関係に悩んでいます。
職場の人間関係(上司との関係、部下との関係、同僚との関係)に悩んでいる。
出世、昇進を望んでいるが、上手くいかない。
この仕事は自分に合っていますか?
自分にはどんな仕事の才能がありますか?
起業しようと思うけれど、自分に向いているでしょうか?
やりたいことが見つからない。
どうやったらやりたいことを見つけられますか?
コンサルティングへのお申込みをされているわけですから、当然、仕事やキャリアデザイン、キャリアアップのご相談が多いと思われるでしょうが、
最初に右脳的に読み取る内容の中で多いものは、目の前のクライアントさんがどのような環境で育ってきたか?という情報です。
そこには良いも悪いもありません。
環境がどのようにクライアントさんを育てようとしていて、
クライアントさんはどのように環境に適応してきたのか?
そして、どのように適応することが難しかったのか?
を透視で読み取っています。
「仕事(志事)」は自分自身の人生の方向性の望みを叶えていくための重大な手段です。
ですから、仕事を考える時には人生を決めることと同じぐらいの意味とエネルギーを使おうとしているのです。
一方で、「今」の自分を創り上げてきたのは「環境」であり、環境を動かしてきた家族、他者、社会の意識と思考です。
環境を作った自分本来ではないエネルギーと本来の自己が叶えたいエネルギーが葛藤します。
仕事を順調に進めていくためには、これまでの自分の人生を一度整理すること、
様々な環境的な条件を一つ一つ取り除いていくことが必然で大変重要です。
特に、親子関係については良い仕事のため、または人生のための重要な解決方法を見出すことができます。
自分が生きてこれた環境を振り返って人生のために整えようとするのですから、決意は要りますが、決意した分、必ず良い結果は手に入ります。