SHIHOKO YONEZU
2023年新年のご挨拶とメッセージ
明けましておめでとうございます。
昨年は、大変お世話になりました。
毎年、広がるご縁に感謝致します。
本年も皆様と共に、
自己の可能性を追求していきたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
写真は、
とても清々しい12月に撮影した、
熊野にある花の窟神社様です。
2022年は聖地FOODアカデミーや、
熊野銘産セットなど、恩恵をいただいた熊野でした。
エネルギーを写真から感じで下さいね。
年末は大晦日夜まで仕事をしておりまして、
元日は、関西で迎えました。
初日の出を眺めながら、
太陽の祝福を浴びて自分を整えると、
絶対信頼のエネルギーが湧いてくるから
不思議です。
太陽の光がますますありがたくなる時代が来るのでは?
と何となく感じています。
毎日、朝陽浴はおすすめです。
生命力が上がりますよ。
さて、
2023年は、卯年。
種を蒔く年です。
種を蒔く行動が大切。
自分が蒔く種には何を選ぶのか?
選ぶ行動が大切。
一方で、
その種がもしも、間違っていた。
と感じたとしても、
そのことすら、割り切りの気持ち(気分)
を選ぶことが大切です。
つまり、
2023年は、
自分で、何かを選ぶことが必至。
常に、選ばされますよ、笑。
その決断力が、
思い通りに生きる人生の結果として、
少しずつ差ができはじめる年です。
次に、
選んだことに対して、少しでも行動をすること。
この一連の流れが大切です。
種を蒔いてはじめて、
芽を出して、
育って、
実ります。
それから、収穫ができます。
ですから、
時間をただただ、流すのではなく、
まずは、種を蒔く、
という、
主体的な決定をして下さいね。
無駄に流して過ごす時間が長いと、
ますます、エネルギーが盛り下がります。
エネルギーの盛り下がりは、
これからますます上げづらくなります。
時間に任せて流すのであれば、
自分を緩めて心地よくするために流すなど、
今はチャージ中なのだ、と決めて、
流してくださいね。
ここ数年間で、
種まきをためらったり、
見送ったり、
ただ待って祈っているだけであったり、
少しチャレンジしてみてすぐに諦めて止めてしまった。
そんな方には特に、
選んで、行動する。
をやってみる価値が絶対的にあり。
の空間エネルギーが、
2023年なのです。
コツは、
大きな事に取り組まなくても、
小さいことからでも良いのです。
むしろ、
小さいことから始めることで、
自分の価値に意識的気づくことができ、
潜在的にも自己肯定感が高まります。
選んでそれなりに行動してきたよ。
やった感の実感がある。
と言う方は、
選ぶものを違う畑にする、
もしくは視点を広げて下さい。
だれにとっても2023年は、
新しい世界観、
新しい価値観、
新しい希望、
自分らしさ、
を種まきをすることで、
あなたなら、出来る。
ことを魂が知り、
そこから、
未来が創られて広がっていく1年になります。
そのためにも、
何かの種を蒔いて下さいね。
すっかりのんびり流されてしまった方、
スケール感が変わらない方、
潜在意識をチェックして、
潜在意識を引き出す必要がありますから、
年始に軌道修正しましょう。
卯年は
スタートが肝心です。
よい年始を過ごして、
流れを作ってくださいね。
また、
セッション、リトリート、
聖地FOODアカデミーなどで、
お会いしましょう。
愛と光と感謝と共に
グランドハピネス
米津 至穗香
